新しいペダル:D Spyder Pedalにやっとトークリップが付けられる

SCALE40

2012年10月25日 19:00


shomano
PD-MX30 DX Flat pedal

最初に使っていたピン仕様のPD-MX30はイモネジで、六角の溝が潰れたら交換できない

TIOGA
PDL09700 Sure Foot mini

半年でペイントが剥がれたバカヤロウ

TIOGA
PDL07100 D Spyder Pedal Black

Amazon:DOORSさんで8,987円(送料無料)をオーダー、多少のウエイトには目をつぶる
とりあえずリプレイスピン8個を嵌める、これは6㎜BOXを使えばかなり楽だがちゃんとネジが切れていない箇所がいくつかあった

Power Clip 3を組むが、内側に10㎜のナットをどうやって締め付けるか?
ラジペンでナットを水平につまみ、ペダルを両膝で支えて約1時間掛かった

案の定クリップを使わず走行すると、クリップの頭部がガリガリとこすれてしまう
見た目だけで全然進化してねぇんだな



TIOGA
PDL07100 D Spyder Pedal Black

【Product Data】
● 型番:PDL07100
● 品名:D Spyder Pedal
● カラー:Black
● サイズ:L90㎜×W72㎜×H20㎜
● 重量:本体/315g、ピン(ペア)/32g
● 原産国:TAIWAN
● 定価:11,340円
● Function:ロックセクションやアーバンフリーライドで威カを発揮する、ぶつからないギリギリの幅広設計にしたスパイダーペダル。
● #6061-T6アルミ切削ボディ
● トリプルシールドべアリング
● クロモリ9/16インチアクスル
● 円柱型ピン各32個付属
● TIOGA特製6㎜スパナ付属
● トリプルシールドべアリング

Anex
超短ボックスビット6㎜


VESSEL
メタルラインスタビーラチェットドライバー

オモチャのような専用スパナが付いているが、リプレイスピンの着脱専用工具として購入
2点で1,000円なら大した出費ではない

19/5/3 約7年使用後の画像








関連記事