2021年06月26日
SCALE40、ESCAPE R3のある風景
21/6/26 暁埠頭公園
21/5/30 晴海埠頭客船ターミナル、オリンピック選手村
20/2/11 東京国際クルーズターミナル
20/2/11 晴海埠頭客船ターミナル、オリンピック選手村
19/11/15 サスが8割ほど戻った、晴海埠頭客船ターミナル
19/11/15 辰巳の遊歩道
19/11/6 36Tだけで晴海客船ターミナル
19/11/6 36Tだけで天王洲アイル
19/11/5 36Tだけで宗谷前
19/11/5 36Tだけで豊洲
19/11/4 一体いつになったら本調子になるんだ?で豊洲
19/11/2 BB交換後の葛西臨海公園
19/11/2 ららぽーと豊洲付近
19/10/27 クランプとチェーン交換後、宗谷前のベンチ
19/10/26 晴海埠頭ターミナル 帆船:Esmeralda
19/10/26 豊洲公園から廃線
19/10/20 晴海埠頭ターミナル、喫煙所前
19/10/20 豊洲ぐるり公園、廃線の脇
19/10/19 Bottle Cage装着後の豊洲
19/10/13 台風一過の宗谷の前
19/10/13 台風一過の晴海埠頭ターミナル
19/10/13 台風一過の豊洲埠頭公園
19/10/1 クランク・BB交換後の青海埠頭公園
19/9/26 晴海埠頭ターミナル
19/9/1 青海埠頭公園
19/8/31 葛西臨海公園
19/7/17 葛西臨海公園
15/8/9 青海
14/8/19 辰巳の森公園
14/8/6 新木場リバーシティ~朝霞水門、荒川ツーリング③
14/7/27 Fフォーク交換後の豊洲
14/7/25 manitou BLACK見納め辰巳の森公園
13/10/7 グリップ・シートクランプ交換後の豊洲埠頭公園
13/8/11 メンテで辰巳の森公園
13/7/5 サドル交換後の雨のライコランド
13/5/5 サドルとホイール交換の辰巳の森公園
13/1/14 タイヤ交換
12/11/29 辰巳の森公園
12/11/29 サドル交換後の押上大横川親水公園
12/11/24 メンテで辰巳の森公園

11/8/15 荒川ツーリング ②
11/8/7 若洲海浜公園
11/5/3 荒川ツーリング ①
11/5/2 メンテで辰巳の森公園
09/8/16 若洲海浜公園
09/8/9 ベランダに避難?
07/1/1 初日の出を若洲海浜公園で
06/8/6 葛西臨海公園
06/8/5 御成門
06/8/5 明石町リバーサイド
06/3/4 道の駅小坂田公園、路面凍結
06/3/3 輪行で松本城
2019年11月13日
リヤディレイラーマウントブラケットを交換する
SCOTT
Rear Derailleur Mount Bracket Black
先日SEOでオーダーしたブラケットが届いたというので、仕事終わりにスっ飛ばして取りに行って来た
え?シルバーじゃん!しかもご丁寧にSCOTTのロゴ入り
Shimaoに発注したと聞いたのでてっきりShimanoロゴだと思ってた
SCOTT別注品は高かったな、もうブラックは歪んじゃってるしな
SCOTT
Rear Derailleur Mount Bracket Silver 21グラム 2,750円
リヤ部はほとんどブラック、そこにポツンとシルバーのパーツがキラーン
あんま嬉しくない目立ち方だな
しかし、交換したことにより13年振りにRディレイラーがマトモに動くことが出来た
正・逆回転もほぼスムーズで、非常に分かりやすい音鳴りで微調整が楽だ
このあとブレーキオイルを交換したのだが、減りも変色もそれ相応
7年前に交換しただけだもんな、今回入れ変えるオイルも7年前の物だが大丈夫だろ
早いな~、FR15分で終わっちゃったよ、安全に止まれるよう何度も確認した
手も床も油まみれになったのでカメラが持てなかったから画像が無い
2013年04月25日
Fホイールのスポークが折れた!
SCOTT
manx Wheel F/R
出勤時からリムが回転するごと「コツン、コツン」と不愉快な音が出るようになった
最初はあまり気に留めなかったが、ハブのベアリング不調だと事故に繋がる恐れが
以前転倒して大ケガした事もあって、ヨメさんは傷害保険を掛けてくれているが
一体何が悪いんだろう?Fホイールをチェックしていて青ざめた、スポークが折れてるやん
思いがけないトラブルでどう対処したらいいものかわからず、右往左往アタフタアタフタ
「スポークの交換ってすぐに出来るんかな?」と矢野っちに相談してみた
「1本売りはやってないんで、30本ぐらいまとめ買いさせられて、24本組むなんてシロートじゃ出来ない作業ですよ」
「じゃあ新たにリムを買った方がいいのかな?」
「そうですね、ハブもイっちゃってる可能性がありますから…リム、歪んでませんか?」
「あ~歪んでるわ、取りあえずスポークはラジペンで処理してあるんだけど」
「応急処置はそれでいいんですけど、早めに交換した方がいいですよ。リムは前後で4万ぐらいの、工賃が1万で丸2日預かりってトコですかね」
また出費が嵩む…
2012年10月21日
SCOTT SCALE40 Head Parts Anchor Set
SCOTT
SCALE40 Head Parts Anchor Set
SCOTTデフォで特に不具合ではないが、軽くて丈夫そうなTIOGAに交換しようかと
交換してもパフォーマンスが向上するワケではなく、見た目“カーボン”がカッケーんで
なかなか外れなくて手こずったが、外してみたらエイリアンのヨダレのような汚ねーグリスのカス(笑
2011年05月02日
GW:ヨメさんの誕生日に公園でMTBのメンテ
SCOTT
SCALE40 '05
SPECIALIZED
hardrock XC '05
GWだが震災後、他にワケあって遠出などが出来ないので近場で過ごす事となった
明日は新砂リバーステーションから荒川サイクリングロードで千住辺りまで走ってみようかと
ピンで朝霞水門まで行ってヘロヘロになって帰って来るのは勝手だが、若干体力に不安を抱いているヨメさんを巻き込むワケにはいかない
ヨメさんへの誕生日プレゼントはTDRのペアチケット
「夕飯はちょっとリッチに行こうか?」と尋ねたが、
「リーズナブルなイタメシ屋さんでいいから」とサイゼリヤで…
誕生日おめでとう!今までありがとう、これからもよろしく
2010年09月21日
SCOTT CR1 Road Saddle W
SCOTT
CR1 Road Saddle W
デフォのシートは酔っ払って大コケした際にフレームを歪ませ、しばらく乗っていたらポキッ!
その後TIOGA Spyder Blackに交換、ケツが慣れるまで2ヶ月ぐらい掛かった
それ以来PEARL iZUMi:パッド付きタイツ併用でツーリング専用にした
ロードバイク購入で世話をした板橋がSCOTT CR1を購入し、直後レーシングサドルに載せ替えたので、デフォのサドルを4,000円で譲ってもらった
2010年09月21日
Steal BoltからStainless Boltに交換する

SCOTT ハンドルステム
Shimano Deore LX ブレーキキャリパー
Shimano Deore XT ブレーキキャリパー
リフレクターなどのボルトもすべてステンレス製に交換
若干重くなるが丈夫でサビに強くなる
2010年09月21日
2010年09月21日
SCOTT MTB Seat Clamp Black 34.9φ
SCOTT
MTB Seat Clamp Black 34.9φ
SCOTT SCALE40 '05デフォのクイックリリース式シートクランプ
輪行時は便利だが、Spyder Blackをパクられたんじゃたまったもんじゃねぇ
2010年05月05日
SCOTT Bike Helmet Voltage WG L
SCOTT
Bike Helmet Voltage WG L
ツヤ無し白の為汚れやすい、黒だと派手なペイントのイラストが邪魔
買ったばかりの白は既にキズだらけだったので、電話でガンガンクレーム入れて返品してやった
バックヤードから新品出せよ!キズだらけの店頭品なんかよこすな、ボケがっ!
2006年05月13日
SPECIALIZED Hemisphere Reflect 26×1.75 F/R
SCOTT manx Wheel
× SPECIALIZED Hemisphere Reflect 26×1.75 F/R
オフはほとんど走らないので、SCOTT manxからトレッドの浅いHemisphereに交換
実はリムとSCOTT manxはセットで、ロゴデザインが一体になっていた
結局そのタイヤは履かずに放っておいたら、劣化して使い物にならなくなったので捨ててしまった
2007/1/1 若洲で初日の出を拝む
リフレクター効果でタイヤが丸く反射する
05/06 Catalog


2005年11月01日
SCOTT SB206005 Saddle Bag Neopreme
SCOTT
SB206005 Saddle Bag Neopreme
いいバッグだったよ、うん
私の使い方が荒かったから、ドロが付いても濡れてもほったらかしてたらからな~
今後バイクを重くしたくないし、パクられる恐れもあるので付けることはない
2005年11月01日
SCOTT SB525010 Pocket Tool Trail
SCOTT
SB525010 Pocket Tool Trail
安物を買ったわけじゃない、サドルバッグに入れてたらあっという間に錆びたわ
しかも使おうとしたら六角ボルトがポロッと外れるってなんなん?
ここは海が近いし、ちゃんとした工具メーカーから買わないとダメだな
2005年11月01日
2005年11月01日
2005年11月01日
SCOTT SCALE40 '05 by GOLDWIN
SCOTT
SCALE40 '05
納車日が祖母(享年100歳)の命日だったので、いつまでも大切に乗っていたい
manitou BLACKのFサス、LXのFディレイラー・F/R油圧ブレーキキャリパー・デイスク・デュアルブレーキレバー・ハブ・クランク・カセット、XTのRディレイラーを装備し、先月アタマに'06モデルが出たのでかなり割引きしてもらった

ビックカメラで買ったのだがあろうことか納車整備が十分にされておらず、カセットスプロケットの締め付けが甘かったり、リザーバータンクからオイル漏れしたり…
担当のH君に散々文句を言ったのだが、「すいやせ~ん」で済まされた







