2019年11月11日
Bianchiのフラットペダルをリピート購入した
Bianchi
Pedal CNC 6061 Body Anodized S ② 8,826円(〒込) ペアで260g


今現在使っているのは去年の3月に購入、ガタついてきたので10月末にメンテしてもらって、一昨日リプレイスピンを交換したばかり
ヒマさえあればショップで良さそうなペダルを探しているのだが、これに勝る物がなかなか見つからない


無いんだったらリピートしちゃえ!でYahoo!ストアの〝D〟店で11/4にオーダーしたら、DRIFT
「11/8に発送」と返信が来た、おっせぇ~
で、11/8に「発送しました」メールは無く、翌日「手配できませんでした」ってふざけてね?
ソッコーキャンセルしてYahoo!ストアの〝自転車館びーくる〟さんで11/9 23:54にオーダーしたら今日の夕方に届いたよ、Tポイント使い切ったら3,000円で済んだわ
もちろんすぐに交換しない、今度ガタが来たときグリスアップしても効果が得られなかった時に
他候補
Shimano PD-GR500 6,000円± 533g


ピンがLS揃ってて食いつき感は良さそうだし、無骨な所がカッコいいと思うがピンが多すぎ!
Shimano PD-EH500 6,500円± 383g


軽いしピンも少ねぇと思ったらイモネジじゃん、クリップなんか使わんし
そもそも裏表があって用途が違うと面倒くせーんだよ
Shimano PD-M828 12,600円± 553g


ギラ付き感は必要ない、これもイモネジが12本?重い上に高い
Shimano PD-MX80 6,000円± 500g




この〝SAINT〟って何?ペダルのロゴがそう読めないんだけど
どこも売り切れ、何かとのコラボとかでプレミア付いちゃってる?
Shimano PD-M8040 8,200円±(SM:469g、ML:514g)


XTだからいいんだけど、これもイモネジ
Shimano PD-M8140 8,200円±(SM:461g、ML:505g)


イモネジじゃなきゃ、もっとピンが少なかったら買ってるな
しかし、Shimanoはカッコいいけど重いな
Pedal CNC 6061 Body Anodized S ② 8,826円(〒込) ペアで260g
今現在使っているのは去年の3月に購入、ガタついてきたので10月末にメンテしてもらって、一昨日リプレイスピンを交換したばかり
ヒマさえあればショップで良さそうなペダルを探しているのだが、これに勝る物がなかなか見つからない
無いんだったらリピートしちゃえ!でYahoo!ストアの〝D〟店で11/4にオーダーしたら、DRIFT
「11/8に発送」と返信が来た、おっせぇ~
で、11/8に「発送しました」メールは無く、翌日「手配できませんでした」ってふざけてね?
ソッコーキャンセルしてYahoo!ストアの〝自転車館びーくる〟さんで11/9 23:54にオーダーしたら今日の夕方に届いたよ、Tポイント使い切ったら3,000円で済んだわ
もちろんすぐに交換しない、今度ガタが来たときグリスアップしても効果が得られなかった時に
他候補
Shimano PD-GR500 6,000円± 533g


ピンがLS揃ってて食いつき感は良さそうだし、無骨な所がカッコいいと思うがピンが多すぎ!
Shimano PD-EH500 6,500円± 383g


軽いしピンも少ねぇと思ったらイモネジじゃん、クリップなんか使わんし
そもそも裏表があって用途が違うと面倒くせーんだよ
Shimano PD-M828 12,600円± 553g


ギラ付き感は必要ない、これもイモネジが12本?重い上に高い
Shimano PD-MX80 6,000円± 500g




この〝SAINT〟って何?ペダルのロゴがそう読めないんだけど
どこも売り切れ、何かとのコラボとかでプレミア付いちゃってる?
Shimano PD-M8040 8,200円±(SM:469g、ML:514g)


XTだからいいんだけど、これもイモネジ
Shimano PD-M8140 8,200円±(SM:461g、ML:505g)


イモネジじゃなきゃ、もっとピンが少なかったら買ってるな
しかし、Shimanoはカッコいいけど重いな
2019年11月09日
ペダルリプレイスピン、シフトケーブル交換

スタンドが無いので今回も物干しから吊して作業
これでフロントはフリーでリヤは変速が出来る
Bianchi
Pedal CNC 6061 Body Anodized S
リプレイスピンの交換、換えのピンは30本入りのシルバー
1年半年で約1万キロは乗ったし、今度ガタが来たら買い換えた方が安い
ボックスとラチェットを使えば掃除込みで10分ほど
色褪せはあるものの、ネジ山の潰れも無くすり減っているようにも見えない
Shimano
ST-M775 Deore XT Dual Control Lever
変速ケーブルの交換、フロントは先日交換したばかりだが敢えて新品に交換
前回は買い置きのケーブルで工具箱の中で先が〝バレ〟ていたのでやっつけ
レバーの仕様が左右違うので、右側のケーブルの通し方をすっかり忘れていた
ライナーもキャップ類もすべて交換しルブもちゃんと掛けた
Shimano
FD-M771 Deore XT Front Derailleur
調整が面倒なのでやってない、ほとんどアウターの44Tしか使わないから不便ではないが
ヒマなときにじっくりやるよ、多分
Shimano
RD-M772 SGS Deore XT Rear Derailleur
アームが若干外側を向いているため44×32だとうまくかみ合わない
ま、そんな掛け方はまずしないので問題ないが、原因は分かってる
SCOTT
Rear Derailleur Mount Bracket
このブラケットが歪んでいてRディレイラーの向きがおかしくなる
一度強制しているので、今一度叩いてみたら?折れたら嫌だからやってない
※ SEOで互換パーツを発注済み
Shimano
Y60098921 Shift Inner Cable 2100㎜ @1,280円×2
先日R交換用として1個買ってあったのをすっかり忘れていた
同時購入は2本目のWAKO'Sのパーツクリーナー(1,650円)キャップ(@33円×2)と
Jagwire
FH-0029 4㎜LEX#07 2,000㎜ 633円
アウターライナーも替えちゃえ!と買い足した、キャップ付きじゃん
SEOのスタッフはニヤニヤするだけで単品で買ったキャップの返品を促さなかった
本日の作業は18:00~22:30、ブレーキオイルの交換はどうすっか?
それが終われば後はフロントフォークだけ、間違いなく高く付くな
2019年10月26日
ペダルのメンテ、シートクランプをBianchiに交換
BBB
BoltFix Seatpost Clamp 34.9㎜ BSP-83


BBBのBSP-83がダメになったってワケじゃない、理由は…
Bianchi
Seat Clamp A W/B Logo MBK 34.9φ


クランクとBB交換した時にペダルから異音が出たので、グリスアップで解消できたと思ったがしばらくするとガラガラと乾いた音がする
今日は台場をポタリングしてて、銀座がホコ天、外堀走ってて久々にFLIGHT TOKYOに行こうと
おっと、その隣にBianchiがあったじゃん、ペダルの不具合を見てもらおう


30分預かりで3,600円だが、もし全体がイカレてたら新品購入も致し方なし
ん~この辺じゃ軽くメシが食えるトコが無いなぁ、新丸ビル向かいの7-11でチキンサンド購入
ビル間のベンチで食ってたら電話が鳴ったので引き取りに行った


迅速で丁寧な仕事、詳しい症状の説明とアドバイス、こちらの話をキチンと聞く真摯な態度が嬉しかった
ボディにキズがほとんど無いので、内部のことなど心配なんかしてなかったしな
って事で、シートクランプを併せて購入してきた


What's this all about?
カーボンフレーム・カーボンシートポスト対応のアルミニウム製シートクランプ。
ナット部分にはチェレステカラー採用。
サイズ:34.9㎜/20グラム
COLOR:Black
¥1,320(税込)


1年半年でガタが来るペダル、メンテを怠ったから?
ってか、TIOGAのD Spyderはノーメンテで6年半年何のトラブルも無かったぞ
19/10/27


チェーン交換と共に取り付け作業終了、クランプで-5グラムは大きいな
BoltFix Seatpost Clamp 34.9㎜ BSP-83

BBBのBSP-83がダメになったってワケじゃない、理由は…
Bianchi
Seat Clamp A W/B Logo MBK 34.9φ
クランクとBB交換した時にペダルから異音が出たので、グリスアップで解消できたと思ったがしばらくするとガラガラと乾いた音がする
今日は台場をポタリングしてて、銀座がホコ天、外堀走ってて久々にFLIGHT TOKYOに行こうと
おっと、その隣にBianchiがあったじゃん、ペダルの不具合を見てもらおう
30分預かりで3,600円だが、もし全体がイカレてたら新品購入も致し方なし
ん~この辺じゃ軽くメシが食えるトコが無いなぁ、新丸ビル向かいの7-11でチキンサンド購入
ビル間のベンチで食ってたら電話が鳴ったので引き取りに行った
迅速で丁寧な仕事、詳しい症状の説明とアドバイス、こちらの話をキチンと聞く真摯な態度が嬉しかった
ボディにキズがほとんど無いので、内部のことなど心配なんかしてなかったしな
って事で、シートクランプを併せて購入してきた


What's this all about?
カーボンフレーム・カーボンシートポスト対応のアルミニウム製シートクランプ。
ナット部分にはチェレステカラー採用。
サイズ:34.9㎜/20グラム
COLOR:Black
¥1,320(税込)

1年半年でガタが来るペダル、メンテを怠ったから?
ってか、TIOGAのD Spyderはノーメンテで6年半年何のトラブルも無かったぞ
19/10/27
チェーン交換と共に取り付け作業終了、クランプで-5グラムは大きいな
2018年07月16日
ダメなTIOGAをBianchiのアンカーに交換する
TIOGA
HDA00800 Carbon Anchor Set


カーボン素材?カーボンのシールがみっともなく剥がれたので交換してやる
Bianchi
TOP CAP BK ALLOY W CK LOGO G1601512






What's this all about ?
オーバーサイズ用(OS、28.6mm、1-1/8インチ)のトップキャップとスターファングルナットセットです。
チェレステのビアンキロゴと、チェレステのボルトが良いアクセントになります。
税込価格:896円
HDA00800 Carbon Anchor Set
カーボン素材?カーボンのシールがみっともなく剥がれたので交換してやる
Bianchi
TOP CAP BK ALLOY W CK LOGO G1601512


What's this all about ?
オーバーサイズ用(OS、28.6mm、1-1/8インチ)のトップキャップとスターファングルナットセットです。
チェレステのビアンキロゴと、チェレステのボルトが良いアクセントになります。
税込価格:896円
2018年03月26日
重いTIOGAのペダルから軽いBianchiに交換する
TIOGA
PDL07100 D Spyder Pedal Black




7年使ってキズ・凹み・スレだらけになった
Bianchi
Pedal CNC 6061 Body Anodized S


購入はBianchi丸の内で10,022円
D Spyderに比べ左右で100グラム軽い・約1,000円安い・リプレイスピンが8本減、厚さが3㎜減






What's this all about?
アルミボディの軽量フラットペダル。
ベアリングはシールドベアリングを採用している為、とても滑らかに回ります。
ペダル本体は1ピース構造の削りだしの為、とても見た目が綺麗な仕上がりとなっています。
滑り止めのピンに関しては、チェレステカラーを採用。スペアでシルバーのピンが付属します。
大きすぎず、小さすぎずの為、ロードバイクからマウンテンバイク、クロスバイク、色々な車体にマッチします。
※取付の際には、必ず専門の知識があるお店にご相談ください。
商品スペック
サイズ:85㎜×70㎜×17㎜
重量:260g
PDL07100 D Spyder Pedal Black
7年使ってキズ・凹み・スレだらけになった
Bianchi
Pedal CNC 6061 Body Anodized S
購入はBianchi丸の内で10,022円
D Spyderに比べ左右で100グラム軽い・約1,000円安い・リプレイスピンが8本減、厚さが3㎜減
What's this all about?
アルミボディの軽量フラットペダル。
ベアリングはシールドベアリングを採用している為、とても滑らかに回ります。
ペダル本体は1ピース構造の削りだしの為、とても見た目が綺麗な仕上がりとなっています。
滑り止めのピンに関しては、チェレステカラーを採用。スペアでシルバーのピンが付属します。
大きすぎず、小さすぎずの為、ロードバイクからマウンテンバイク、クロスバイク、色々な車体にマッチします。
※取付の際には、必ず専門の知識があるお店にご相談ください。
商品スペック
サイズ:85㎜×70㎜×17㎜
重量:260g