ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年05月28日

レインボーブリッジ、封鎖されてません!MTB押して芝浦まで


東京臨海広域防災公園

約1年ぶりのポタリング
リハビリってワケじゃないがたまには乗ってあげないとホコリだらけになっちまう

特に目的などないが少しでも有酸素運動になれば
今回からデジカメではなくミラーレス一眼に替えてみた


有明橋から

古代ローマ風休憩所のトコで白パンもろ見えミニスカメイドとエロ親父カメラマンが撮影していたが、カメラマンは結構な爺さんでメイドはこれまた結構なオバハンだった、気色悪ぅ~


水上バスパレットタウン乗船場

釣りをしていたデブの兄ちゃん、私がタイヤで小石を弾いた音でビクっ!
Uターンして後ろを通ろうとしたらオドオドしてた笑






暁ふ頭公園





青海南ふ頭公園

ベンチ横に灰皿健在
だが、宗谷の前の灰皿は撤去されていた









東京国際クルーズターミナル

青海客船ターミナルが機能しなくなってようやくオープン
五輪開催中は関西に遊びに行ってたので詳しいことはわからない

観光船の説明会?レセプション?当日予約でも入城可能?
そんな物にはこれっぽっちも興味が無い

晴海のターミナル以上に大きな建物だが展望台が無い
3階のテラスから外を眺めるだけ

フェリーが晴海に着くにはレインボーブリッジをくぐって行くのだが、橋に引っかかる大型船は行けないのでこっちに来るんだとか
ってか、館内をぐるぐる見て回ったんだけど人少ねー

自販機はある、トイレもキチンとある、エレベーターも大型が3基、エスカレーターも3基
けど、他には何も無い
















都立潮風公園

お台場海浜公園


レインボーブリッジお台場口

MTBの後輪にローラー付きのゲタを履かせて押して行く
ハンドルは500ミリにカットしてあるが、すれ違うときは注意せなならん

天気いいし風も弱いが、大型トラックがすぐ横を通り過ぎるときは揺れる
同じような写真ばっかだけど本人に至っては感動の連続

レインボーブリッジだけで200枚ぐらい撮って何とか30枚に抑えた






















レインボーブリッジ芝浦口




竹芝桟橋









浜離宮庭園




晴海客船ターミナル

あれ?中に入れねー!
お台場が出来たから封鎖されんのかな?

豊洲公園

遂に廃線の復旧工事か?
晴海に住んでた派遣の女の子が夜11時頃、豊洲から晴海通りを歩いててふと線路を見たら、
ボロボロの白いワンピースを着ていた女が立っていてこっちを睨んで(@@;)

SPECIALIZEDのTOUPÉは慣れるまでケツが痛い
以前は週5で通勤に使っていたからなんともなかったけども

しかし、カメラをショルダーバッグから出し入れは面倒だし肩が痛い
首から提げるとカメラがハンドルに当たる、フィッシングベストのポケットには入るがズーム付けたままだと収まらない

明日は若洲から葛西臨海公園に抜けるコースを走ってくっかな
本日の走行距離38.87㎞
  


Posted by SCALE40 at 20:38Comments(0)★ Pottering

2021年06月26日

体が重くて動けない(T_T)…はいアンパンマン、新しいチャリンコだよ♪


青海埠頭

月イチ程度のポタじゃ大した運動にならんし、全然ケツが慣れなくて痛いわ
前はチャリ通だったから30㎞走ろうが50㎞走ろうが苦じゃなかったのに


暁埠頭公園




青海南埠頭公園






オリンピックなんかやらんでいいわ!北京の後にしれ~っとやらせてもらえ
まだ毎日500~600人の感染者出してんだから誰も得しない五輪なんて意味が無い

若洲海浜公園

ったく、五輪の影響で豊洲市場から晴海埠頭へ抜ける道が封鎖されてやがる
何の意味があんの?選手村だって選手来んの?中止でも誰も文句言わんわ
あ、マンション購入者が〝元五輪選手村〟のプレミアが付かんか…潔く諦めな

しゃーないから若洲へやって来たけどフツーの土曜日の人出
自粛したってしなくたって変わらんじゃん?ってことだ

ま、こっちはソーシャルディスタンス保ってマスクしてるけど、密んなってノーマスクって結構いるな
コンビニでも会話は最小限、即手にとって会計済ませたらとっとと退店


東京アクアティクスセンター

広々とした公園ぶっつぶしてやってもしょうがないオリンピック用の施設なんか作りやがった
すぐそばに東京辰巳国際水泳場があるだろ!もったいね~

チケットはあるけど再抽選だから見られる可能性は低い
来日した選手には会えない、競技を観ることが出来ない、更に通行規制が敷かれる、ただ都民が犠牲になるだけ、史上初の大失敗五輪になることは間違いない

本日の走行距離39㎞だらだら3時間
雨が降る前にサクサク帰ろう

いい運動の後はビールと飛騨牛のサーロインステーキだぁ!


私とヨメさんは貧乏性で「足りなかったらイヤだからちょっと多めに買っておこう」が毎回。今回も和牛サーロイン2枚と上カルビ2パック、ランプステーキにUSのサーロインが400グラム!それを二晩でペロッといっちゃったワケだ。ヨメさんはウェルダンの赤身大好き、私はベリーレアで脂身大好きなので焼肉ではケンカしない。ところが今朝(6/28)いつも通り朝イチにアルカリイオン水を1杯飲んでグルコサミンとブルーベリータブレットでまたイオン水を1杯飲んだ。一服しながらソシャゲしているとヨメさんがコーヒーを淹れてくれる。途中催してきて第一波の堅めが出る。済んだらミニパックのヨーグルト食って脂肪燃焼タブレットをまたイオン水で飲んでしばらくすっと第二波の柔らかめが出る。んで出社すんじゃん、日によってマチマチだけど今日は第三波がいきなりやって来た。真っ赤だった、唖然、キムチ食ったっけ?その様子はまさしく赤から鍋。おいおい一体どういうワケだ?ネットで調べてる内に第四波、ほぼ血!まぢか!まさしく蒙古タンメン北極?見たこと無いけど。かかり付け医に電話して今日検査可能か聞いた、OKだった。本社に電話して今から代打お願いできるか聞いた、12時からOKだと。そうこうしてる内に第五波はタダの下痢に少し赤みが入っている。胃がん・大腸ガン・直腸ガン・ポリープ…やっべぇな。痛みも自覚症状も無い、悩んでてもしょうがねぇからメシを食おう、シーフードヌードルはオマケだお客さーん。そこへ代打のYさんやって来た、「あれ?メシ食えんの?カバさん落ち込んでると思ったわ」そこで今までのあらましを説明してたら第六波、これはただの下痢だった。医者の診察は午後2時半から。半ドンだと仕事は14時まで。それまでYさんとバカ話して過ごし…第七波到来、これもただの下痢。さて行ってきますか。医者に行く前にもし即入院ってなったらタバコは吸えないので、途中のパチンコ屋に入って2本ふかして第八波を流してきた。医者に到着。「どんな症状ですか?」女性3人並んでる受付だけど他に患者さんがいなかったので「朝から血便で便器が真っ赤でまるでキムチ鍋のようで」だ~れも笑わない、滑ったわ。出血の原因は動物性油脂の過度の摂取、しかも半生を指摘されたわ。肛門に裂傷が見られるのは外部からの強い衝撃か?それはチャリのシートの堅さに付いていけない私のケツの弱さから。出血も無いしこりも無い特に心配することはない、で整腸薬もらっておしまい。  


Posted by SCALE40 at 18:02Comments(0)★ Pottering★ Accident !

2021年06月26日

SCALE40、ESCAPE R3のある風景


21/6/26 暁埠頭公園


21/5/30 晴海埠頭客船ターミナル、オリンピック選手村


20/2/11 東京国際クルーズターミナル


20/2/11 晴海埠頭客船ターミナル、オリンピック選手村


19/11/15 サスが8割ほど戻った、晴海埠頭客船ターミナル


19/11/15 辰巳の遊歩道


19/11/6 36Tだけで晴海客船ターミナル


19/11/6 36Tだけで天王洲アイル


19/11/5 36Tだけで宗谷前


19/11/5 36Tだけで豊洲


19/11/4 一体いつになったら本調子になるんだ?で豊洲



19/11/2 BB交換後の葛西臨海公園


19/11/2 ららぽーと豊洲付近




19/10/27 クランプとチェーン交換後、宗谷前のベンチ


19/10/26 晴海埠頭ターミナル 帆船:Esmeralda


19/10/26 豊洲公園から廃線


19/10/20 晴海埠頭ターミナル、喫煙所前


19/10/20 豊洲ぐるり公園、廃線の脇


19/10/19 Bottle Cage装着後の豊洲



19/10/13 台風一過の宗谷の前


19/10/13 台風一過の晴海埠頭ターミナル


19/10/13 台風一過の豊洲埠頭公園


19/10/1 クランク・BB交換後の青海埠頭公園



19/9/26 晴海埠頭ターミナル



19/9/1 青海埠頭公園



19/8/31 葛西臨海公園


19/7/17 葛西臨海公園


15/8/9 青海


14/8/19 辰巳の森公園



14/8/6 新木場リバーシティ~朝霞水門、荒川ツーリング③





14/7/27 Fフォーク交換後の豊洲



14/7/25 manitou BLACK見納め辰巳の森公園


13/10/7 グリップ・シートクランプ交換後の豊洲埠頭公園



13/8/11 メンテで辰巳の森公園



13/7/5 サドル交換後の雨のライコランド


13/5/5 サドルとホイール交換の辰巳の森公園


13/1/14 タイヤ交換


12/11/29 辰巳の森公園



12/11/29 サドル交換後の押上大横川親水公園



12/11/24 メンテで辰巳の森公園


11/8/15 荒川ツーリング ②




11/8/7 若洲海浜公園



11/5/3 荒川ツーリング ①




11/5/2 メンテで辰巳の森公園



09/8/16 若洲海浜公園


09/8/9 ベランダに避難?


07/1/1 初日の出を若洲海浜公園で



06/8/6 葛西臨海公園


06/8/5 御成門


06/8/5 明石町リバーサイド


06/3/4 道の駅小坂田公園、路面凍結


06/3/3 輪行で松本城
  


Posted by SCALE40 at 17:00Comments(0)★ SCOTT☆ GIANT ESCAPE R3

2021年05月30日

去年2月以来のポタリングはケツが痛いので短めに

R3 PROJECT


ヨメさんと起伏の少ないお台場~晴海へポタリングして来た
チャリ人口が増えるのはいいんだけどそれに比例してマナーの悪いヤツも増える
確信犯の信号無視・免許返納レベルの専用道路逆走・我が物顔で横断・どけどけどけ~の歩道暴走・オラオラオラオラオラ~の公園内爆走・漕いでる方が何故かちっちゃいニケツ・スマホいじり片手運転・アベック仲睦まじく並列走行・親子仲良く川の字走行…

Rブレーキの処理がテキトーだったので左内腿にホースが当たる(今更出来ないからガマンする)
チェーンがまだ長いのでディレイラーが誤作動を起こす(6/6 113コマにした)
Fブレーキシューの当りが悪い(6/6 直した)
ヘッド周りに軽いガタツキがある(今度見てもらう)

2021/6/6
運動不足解消とストレス発散の目的でメンテの後に若洲キャンプ場~葛西臨海公園まで軽く走りたかったんだけどあいにくの雨
雨が上がって晴れ間が出てきたのが16:30、これから着替えて出て行く気にはならんな
  


Posted by SCALE40 at 17:54Comments(0)★ Pottering☆ GIANT ESCAPE R3

2021年05月29日

どうやらこの1ヶ月やって来たことは間違いだらけだったようだ

R3 PROJECT


昨日新宿からxx町まで13.6㎞走ってみたワケさ
前傾しすぎて運転しにくい、タイヤが細くスピードが出て怖い、シフトがあんま調子良くなくて3速ぐらいで力を入れるとギヤが勝手に入れ替わってガクってなる、レバーの戻りが悪い、Fフォークに僅かなガタ、チェーンが外れる!
さっそく家に帰ってチェーンを1コマ切ってみた、多分もうちょっと切らなきゃいけない
ステムとバーを上向きに替えた、どこにでもあるクロスバイクになった

んで今日ザギンまで行ってきたが、前より断然乗りやすくポジションも楽になった
× MTBの取り回しのしやすさとロードバイクのスピードを取り入れたクロスバイク
◯ 悪路など走らんし全身コーデするほどお金持ちじゃねーからクロスバイク
  


Posted by SCALE40 at 21:54Comments(0)☆ GIANT ESCAPE R3

2021年05月28日

一体いくら掛かったか?想定内だったのでネタにならない

R3 PROJECT

総額72,826円の内訳

● フレーム(Fフォーク+BB):GIANT ESCAPE R3 2018 0円
● コッタレス抜き:Shimano TL-FC10 Cotterless Crank Arm Extractor 1,740円
● ペダル:Shimano Flat Pedal PD-MX80〝SAINT〟 4,000円


● クランクセット:PROWHEEL CHAINRING & CRANK 42T 165㎜ 1,200円
● チェーン:Shimano CN-HG93 9-Speed Super Narrow Hyper Glide Chain ×118L〝Alfine〟 3,009円
● ブレーキレバー:SRAM Avid FR-5 RL-Brakelever 1,500円


● ブレーキキャリパー前後:Shimano BR-T4000 V-BRAKE POWER MODULATOR Brakecaliper Trekking〝ALIVIO〟 3,558円
● ブレーキワイヤー前後:Shimano SUS BRAKE INNER CABLE 2050㎜ Y80098210 910円
● ブレーキホース:ビックカメラ 880円


● ホースエンドキャップ:ビックカメラ 624円(2セット購入したが使用は1セット)
● シフトレバー(ケーブル付):Shimano SL-M4000SL Rapidfireplus R-Shiftinglever Clampband 9speed〝ALIVIO〟 4,841円
● ディレイラー:Shimano RD-R3000-SS Shortcage R-Derailleur 9s〝SORA〟 2,850円


● カセット:Shimano CS-HG400-9 9s Hyperglide MTB Cassettesprocket〝ALIVIO〟 3,190円
● ハンドルバー:ShimanoPRO R20RHA0289X LT HANDLEBAR 720×20 4,400円
● ハンドルステム:bazooka UL01 Handle Stem 31.8φ5°100㎜ 1,100円


● グリップ:ShimanoPRO R20RGP0051X SLIDE ON SPORT GRIPS 32φ 1,200円
● ShimanoPRO バーエンド 1,336円
● スペーサー:Y'sROAD カーボンスペーサー(1-1/8)UD/マット 486円


● ヘッドパーツセット:Y'sROAD アヘッドキャップ(アルミ)カーボン 924円
● シート:SPECIALIZED TOUPÉ Comp Gel Saddle Black 155㎜ 3,640円
● シートポスト:SATORI SP-C207 Alumi Seat Post 350㎜ 25.4φ BK 2,640円


● シートクランプ:KCNC Road Ride Seat Clamp 31.8φ 1,320円
● ホイール前後:Shimano WH-R501 700C Wheel FRset Black EWHR501PCAY 11,919円
● クイックリリース前後:Shimano WH-6800-FR Quick Release Lever〝ULTEGRA〟 3,312円


● タイヤ前後:BRIDGESTONE ANCHOR DISTANZA Black 700×28C 4,836円
● チューブ前後:Panaracer OTW700-28F-NP 700×27~31C用チューブ 1,870円
● バルブキャップ:ビックカメラ 286円


● ヘッドライト:BLACKWOLF mini-ZOOM 2S 3,500円(返品)
● テールランプ:CATEYE 1,755円



フロントランプ(CATEYE) 、コネクティングピン(Shimano)、シフトケーブルホース(JAGWIRE)と接続パーツ(不明)+ホースエンドキャップ(不明)は所持していた物を使用
エンドキャップは丸々1パック余計に購入、ヘッドライトは返品したし、先にホイールを買えばバカっ高いクイックリリースは不要だった
しかしさほど〝やっちまった感〟は無く7万で収まって良かったんじゃね?ってか、それがフツーか

今回使用したツールの全部

これだけでチャリンコ1台組めちゃうんだもんな、そりゃ積み重ねた失敗と余計な出費もあるけどね
買ってから後で調べるとamazon・ビックカメラ・Y'sROADで各々価格に開きがあった
  


Posted by SCALE40 at 22:06Comments(0)☆ GIANT ESCAPE R3

2021年05月27日

BLACKWOLF mini-ZOOM 2S は使えないのでソッコー返品!

R3 PROJECT

BLACKWOLF
mini-ZOOM 2S

amazonで3,500円、お~しこれで夜間も走れっぞ
あれ?夜なんて走んねーし一度に2台運転するワケじゃねーからSCALE40にマウントしてるヤツで良かったじゃねーか

そう言やぁPanasonicにMAG-LITE2本にRYOBIにBLACKDIAMOND…いっぱい持ってんなぁ
これこそムダ遣いだわね、昔っから代用で済ますことができないアホなもんで

乾電池型充電式バッテリーはちと使いにくいなぁ
USBミニケーブル付とあるけど付いてねーし、いらんけど

ん?ん?ん?何度ボタン押しても点灯しねぇじゃんか
あ、やっと点いたわ…ってこんなん使えるかっ!ソッコー返品してやるわ




2021/5/28

2021/5/29:15:50に返品配達完了
2021/6/1:伝票番号を伝えるも「確認できない」と
2021/6/3:「確認できました、1週間以内に返金処理ができます」と
2021/6/11:「まだお時間かかってます、処理が終わりましたらメールします」
2021/6/22:「返金処理に1~3日で対応できます」Stay Homeで需要が高まり追い付かないんだろうな
  


2021年05月27日

仕事中に自転車が組み立てられるなんて一体どんな職場だ?

R3 PROJECT

今日はヒマだったのでブレーキとRディレイラーを組んだ
まだ時間が作れそうならシフターとRブレーキのワイヤーも通せるかも


で、結局やっちゃうんだけどチェーンリングは外れ防止リングを外してマジのギリだった
欲をかいてハデなUSブランドの48Tなんか噛ませたら落ち込んでただろうな

もうちっとやっちゃおうかな?ほいでもってチェーンを組んでみた
案の定コネクティングピンを押し込みすぎて滑らかさが無い、明日やろう

ブレーキホースの先端処理の仕方ってどーやるんだっけ?
専用カッターなんかにお金を払いたくなかったのでベビーサンダーで一気にバリバリッ

CATEYEのソーラーライトは照度が基準値に達しないので夜間走行で即罰金
明日amazonでBLACKWOLFの900Lumenライトが届く予定

Shimanoのフラットペダル、CATEYEのソーラーテールランプ、SPECIALIZEDのTOUPÉ、チェーンはCN-HG93、リヤは9枚ってSCALE40とほとんど変わらねーじゃん
  


Posted by SCALE40 at 11:14Comments(0)☆ GIANT ESCAPE R3

2021年05月20日

BRIDGESTONE ANCHOR DISTANZA Black 700×28C

R3 PROJECT

BRIDGESTONE
ANCHOR DISTANZA Black 700×28C


amazonで4,836円、2本送料込み
てっきり2本をビニールぐるぐる巻きで来ると思ったら200超えの箱2個で配達された

700cなんて40年振りだぜぇ~、丸石エンペラー700cが59,900円だったぜ~、一生懸命時給550円でバイトしてさ
松本から白馬まで、松本から白樺湖まで、松本から静岡に行く途中で事故っちまったけど

これで全パーツが揃ったがアウターホースが面倒くさい
先端金具とかプラパーツとか…無くてもいいかな?っていつも諦める私の悪い癖


  


2021年05月19日

Shimano WH-R501 700C Wheel FRset Black EWHR501PCAY

R3 PROJECT

Shimano
WH-R501 700C Wheel FRset Black EWHR501PCAY

一昨日、旧リムに新品チューブと使えるかどうかわからんタイヤを洗って装着してみた
あれ!これでイケんじゃね?亀裂も大したもんじゃねぇし(?)んなこたぁ無い、ダメだ

ところが昨日、クイックリリースを通してフレームに仮装着したところすっげ~歪み!
まじまじと調べてみたらスポークが湾曲してやがんの!

スポークを取り換えてセンター出しなんかしたらいくら掛かるかわからん
んじゃサクサクamazonで探しちゃえ!前後で11,919円で午前中に届いたわ
タイヤは明日届く予定、デフォのクイックリリースは浮いちまったな…





本日の作業

ハンドル長60㎝以上は小型車両とみなされ歩道はおろか自転車専用レーンも走ると違反になる
バーの両端を65㎜切断、取り回しに難が無ければ更に切り落とす

リーチを取るためハンドルバーは逆さまに装着

グリップとエンドの取り付け、シフターとブレーキレバーの仮装着
  


2021年05月19日

Shimano CS-HG400-9 9s Hyper Glide Cassette Sprocket〝ALIVIO〟

R3 PROJECT

Shimano
CS-HG400-9 9s Hyper Glide MTB Cassette Sprocket〝ALIVIO〟

ギヤ編成は11-12-13-14-16-18-21-24-28の9sで3,190円
amazonでまとめ買いしたのに珍しく3日待たされ、更にちょっと割高だったし

別に急いでいるワケじゃない、早く乗りたいってワケでもない
「急いては事を仕損じる」って死んだばあちゃんの口癖だったなぁ

GW明けからゆっくり始めて、月末あたりで組み込みが終わればいいと思ってる
ほぼ街乗りしかしないので調整には時間を掛けないと
  


2021年05月18日

職場にグラインダー掛けても音が漏れない部屋がある

R3 PROJECT


Fフォークのヘッド部を30㎜カットしヘッドパーツを装着
ハンドルステムは前傾にするため逆さま

クランプ取り付け

シート+ピラー
  


Posted by SCALE40 at 11:23Comments(0)☆ GIANT ESCAPE R3

2021年05月18日

Shimano SL-M4000SL Rapid Fire Plus R-Shifting Lever〝ALIVIO〟

R3 PROJECT

Shimano
SL-M4000SL Rapid Fire Plus R-Shifting Lever Clamp Band 9speed〝ALIVIO〟

Y'sROADに問い合わせをしてみた「9sまでイケます」んじゃ1×9で行っちゃえ!
ところがSCALE40ん時もそうだったけど〝今更9s〟がなかなか見つからない

amazonで2回、楽天で1回スカされヤフオクでようやく未使用ワイヤー付きをゲッツ
小売価格など知る由もないが送料込みで2,850円は自分なりに想定内

これからもなんかいろいろトラブルがありそうだけどイライラモヤモヤを楽しんでる
Fディレイラーが無いってだけでけっこう気が楽っちゃ楽、だわね
  


2021年05月17日

Head Parts はなんちゃってカーボン

R3 PROJECT

Head Parts

カーボンスペーサー(1-1/8)UD/マット 486円
アヘッドキャップ(アルミ)カーボン 594円

ステンレスボルト 皿ボルト BLK M6×30㎜ 330円
  


2021年05月17日

ShimanoPRO R20RHA0289X LT HANDLEBAR 720×20

R3 PROJECT

ShimanoPRO
R20RHA0289X LT HANDLEBAR 720×20

5/15にチャーリーでステムとハンドルバーをスタッフにわざわざ聞いて購入したにも関わらず、全くサイズが合わなかったので今日は仕事終わりにまた池袋へ走った

ステムに合うハンドルバーか、ハンドルバーに合うステムに交換してくれ!
そしたらさ~どっちも交換すっと高くなんのよ、困ったもんだねぇ~

しょうがないから比較的〝被害の低い〟方へ
ま、こちらとしてはブラックでさほど費用が嵩まなきゃいいやって思ってる程度

なんだよ、本家本元で買った方が安いじゃんか!
って言ってもスタッフに色々相談しなきゃいけんし、バーに合うステムも併せて買いたいワケだし

とか言ってそのスタッフに陥れられてちゃ話にならん、いいカモですわね
更にシートピラーもサイズが違ってたりしてさ


  


2021年05月17日

SATORI SP-C207 Alumi Seat Post 350㎜ 25.4φ BK

R3 PROJECT

SATORI
SP-C207 Alumi Seat Post 350㎜ 25.4φ BK

昨日間違えてMTB用(31.6φ)を買っちまったので今日は仕事終わりにチャーリーへすっ飛んできた
このメーカーは初めて聞いたがモノは確からしい

2,640円なら想定内だけど、ShimanoPROでこの規格があれば良かったんだがな
安いし調整が楽そうだったし…だから選択肢が無ぇ~んだよ




  


2021年05月17日

Shimano CN-HG93 9-Speed Super Narrow Hyper Glide〝Alfine〟

R3 PROJECT

Shimano
CN-HG93 9-Speed Super Narrow Hyper Glide Chain ×118L〝Alfine〟

前回購入は2,280円、今回は3,009円?結構高いなぁ
14日に一緒にオーダーしたカセット(CS-HG400-9)がまだ届かないので張ることができない
  


2021年05月17日

SRAM Avid FR-5 RL-Brakelever

R3 PROJECT

SRAM
Avid FR-5 RL-Brakelever

SRAMは聞いたことがある程度
出来るだけShimanoで統一しようかと考えたがそれは所詮ムリな話

ヤフオクで送料込み1,500円
ワイヤー付きだったら…そりゃワガママか


  


2021年05月17日

Shimano RD-R3000-SS Short Cage R-Derailleur 9s〝SORA〟

R3 PROJECT

Shimano
RD-R3000-SS Short Cage R-Derailleur 9s〝SORA〟

amazonで3,200円、それが安いか高いか判断できなくなってきた
ある時に買わなきゃ躊躇ったら無くなってるかも、他パーツ(チェーンとボックス)も一緒に買えて送料無料なら得だと思っちまう今日この頃

今までDeoreぐらいしか使ったことがないので今一グレードがわからん
ま、経験上価格が倍でも使い心地は倍にはならんから
  


2021年05月17日

PROWHEEL CHAINRING & CRANK 42T 165㎜

R3 PROJECT

PROWHEEL
CHAINRING & CRANK 42T 165㎜

このメーカーのことは何も知らないが、出品者が「未使用のままロードバイクから外した」と言うのを信じて入札したワケだが、ウォッチは7件だけど2,000円以上払うつもりは無い、多分
そしたら送料込みの1,200円!私だったらマジ落ち込むわね、1円スタートを1円即決と間違えて出品するよりは全然マシだけど

今組んでいるバイクの軽量化のためにFDを外しフロントをシングルにしたらスッキリするかと思って
とりあえず〝やっつけ〟的な物なのでダメなら大手メーカーの物と交換は視野に
  


2021年05月17日

SPECIALIZED TOUPÉ Comp Gel Saddle Black 155㎜

R3 PROJECT

SPECIALIZED
TOUPÉ Comp Gel Saddle Black 155㎜

2個目のTOUPÉは中古で送料込みの3,640円
5/13落札で本日到着は着払い、叩いたのに60サイズで来てホッとしたわ

新品で探せば1万以下で買えるだろうが…あ~そうだったな
ま、今回バイクを組むにあたりあんま費用は掛けたくなかったって言うか

SCALE40に載せている初代は8年使っているけど全然ヘタっていない
まがい物のTIOGA Spyderなど全く比較にならん

ん?あ?着払いで追跡可なのに昨日『受け取り連絡催促』のメールが入ってやがる
テメェで調べもせずトロ臭いくせに相手には急かすバカが多すぎ!その日暮らしか?




  


2021年05月16日

Shimano TL-FC10 Cotterless Crank Arm Extractor

R3 PROJECT

Shimano
TL-FC10 Cotterless Crank Arm Extractor

20年前〝なんちゃって〟に乗ってた時に買ったはずだが、どこにも無いってことはヤフオクで処分しちゃったんだろうな
クランクとチェーンリング外すためだけに1,740円も払うのは吝かでない

ま、パーツのグレードアップ時にまた使うかも?だけど
しかしBBとクランクって原始的な感じでくっついてるんだな ※ あくまで個人の感想です

  


Posted by SCALE40 at 17:35Comments(0)Shimano★ Tool☆ GIANT ESCAPE R3

2021年05月16日

Panaracer OTW700-28F-NP 700×27~31C用チューブ

R3 PROJECT

Panaracer
OTW700-28F-NP 700×27~31C用チューブ

700Cなんて40年前のミヤタエンペラー以来だなぁ
傷んでるワケではないと思うが半年ほったらかしなら交換した方がいい

で、リムとタイヤは生きてると思った、甘かった
  


2021年05月16日

2021年05月16日

bazooka UL01 Handle Stem 31.8φ5°100㎜

R3 PROJECT

bazooka
UL01 Handle Stem 31.8φ5°100㎜

これは願ったり叶ったり、新品を1,100円で買うことができた
ブラックで100㎜程度なら何だって良かったんだけどさ



  


2021年05月16日

KCNC Road Ride Seat Clamp 31.8φ

R3 PROJECT

KCNC
Road Ride Seat Clamp 31.8φ

Y'sROADで2,640円が半額!
シートポストとレジに持って行って「これでいい?」と尋ねたら「はい、合ってます」と
全然合ってなかったけどね、ど~すっか?明日仕事終わりで交換間に合うかな?
  


2021年05月16日

Shimano WH-6800-FR Quick Release Lever〝ULTEGRA〟

R3 PROJECT

Shimano
WH-6800-FR Quick Release Lever〝ULTEGRA〟

か~~~ULTEGRAなんか買っちゃったよ、だってY'sに選択肢が無ぇんだもんな~
amazonならDeoreが2,000円でFRセットが買えちまう

FをY's池袋で、Rをチャーリーで買ったのだが、池袋のスタッフがバーコードの読み間違いで163円余計に取られたので電話したが、10分ほど掛かって返金が認められても電話代がその分掛かってる


  


2021年05月16日

Shimano BR-T4000 V-BRAKE POWER MODULATOR〝ALIVIO〟

R3 PROJECT

Shimano
BR-T4000 V-BRAKE POWER MODULATOR Brakecaliper Trekking〝ALIVIO〟

今更Vブレーキを買うとは思わなかったがこのタイプしか載せられないなら致し方なし
昔なんちゃってMTBにTEKTRO装着して蹄鉄みたいな重い鉄製のガードくっつけて

Y's池袋で前後3,558円、もちろんamazonだったら2,800円で買えてた
ブラックが欲しかったが吊るされていたのはシルバーのみ、チャーリーにはあったかもしれんな


  


2021年05月15日

Shimano Flat Pedal PD-MX80〝SAINT〟

R3 PROJECT

Shimano
Flat Pedal PD-MX80〝SAINT〟

SCALE40用にPD-GR500を買った時にPD-MX80も候補に入れてて、機能は変わらんのにAmazonでプレ値が付いてるか理解できなかった
今回あるきっかけ(後日詳細)で半年雨ざらしのクロスバイクを譲り受けたのだが、使えるのはFフォークとリムとフレームのみと言うシロモノ

元々廉価なバイクなので本気で乗るつもりなどサラサラ無い
と思ったが、なんだかんだ考えている内に色気が出てきた

どーせ乗るんだったらちゃんとした物を載せてカッコ付けてやろう
で、このペダルの定価は7,000円ぐらいだったかな?

もちろん中古をオークションで手に入れたのだが、出品者がちょっとタコ
「ピンが7本足りません」足りなかったのは15本で72個のスペーサーは0!

「側面のキズ」はもはや〝削れ〟
くっついてたピンは全て抜き取って全部新品にしてやったわ、更にスペーサー咬ませて

ネジ穴に瑕疵はなくベアリングもスムーズ
表面のスレやペイント剥がれは想定内

送料込みで4,000円なら安いもんか
一気に揃えて組んだら必ず失敗するので今回は慎重に行く予定


【 特徴 】
:新スタイルの交換ピン
・ロングライドでも効率良く、快適なペダリングが可能な凹状ペダル踏面
・スペーサーでピンの高さの調整が可能
・クロモリ材スピンドルとローメンテナンスのシーリング構造カートリッジ軸

  


2021年04月26日

GIANT ESCAPE R3 のジャンクをもらったんだけど

R3 PROJECT

GIANT ESCAPE R3 2018

GW前に半年間雨ざらしのクロスバイクの処分を相談された
「その辺の大通りに置いときゃ不法駐輪で強制撤去されるかな?」


いやいや使えるパーツ残して私がレストアして乗りますよ
軽はずみにいいカッコしたら痛い目を見る、その時はンなこと思ってもみなかった

ところがあらゆる鉄は錆び、アルミは削れ、ワイヤーは断線、ベアリング部は回転が鈍い
ボックスも錆び、タイヤは浅い亀裂が入り、チューブから白い粉、ブリッジに歪み、シートに破れ

塗装面はみっともなく削れとスリキズだらけ、リムに削れ、チェーンは使い物にならず
ペダルは大きく歪みクランクと固着して外れない、クイックリリースも真っ赤

使えるのはフレーム・BB・Fフォーク・リムぐらいなもんか
しかしリムもスポークの歪みで使うことが出来なかった

これを書いてる時点で2万ぐらい使っちゃっているのでもう後に引けない
今日もリムとタイヤをamazonにオーダーしたところ

月末までには乗れるようになると思うが、その間も同規格のフレームがあれば買い替えるつもり
だったら最初っからクロス買えば良かったんじゃね?

そーじゃねーんだ、自分のニーズに合ったパーツしかいらねーんだよ(負け惜しみ
ってエラソーに言うけどブレーキは油圧ディスクを想定してフレームを買うべきだった、か?

元オーナーは健康とダイエットのためとかで5万も出したのに、チャリ通勤40分に耐えられず250ccのスクーターに乗り換えた
あまりにもメタボなので乗ってる姿は50ccのスクーターに見えてしまう(笑

Q:どれぐらい乗ってたんですか
A:1年乗ってないね、でも半年は通勤で使ったよ、雨の日は泥除け付いてないから電車で来てたけど
Q:メンテってやってました?保管はガレージでした?
A:メンテなんかやってないよ…そもそもやり方知らんもん。そそ、ガレージに入れてたんだけど年末から外に出しっぱなし

ってことでタダでもらい受けたが、タダより高いものは無い
一体いくら掛かるんだろうなぁ
  


Posted by SCALE40 at 20:03Comments(0)☆ GIANT ESCAPE R3