2012年10月10日
やっぱTIOGAのサドル:TwinTailがカッコいいな~と

TIOGA
Spyder Black SDL15100


SCALE40を買った当初はSDL15100を使っていたが、パッド入りパンツを履いてもケツが痛かった
今更だが手放さなきゃ良かったと後悔しきり
selle italia
X2 Flow FeC Black
〝つなぎ〟で買った安いサドル
TIOGA
SDL14900 Spyder TwinTail Black
6月にX2 Flow FeCに交換したがTIOGAばかりに目が行き前々から気になっていたサドル
naturumは高いなぁと思っていたらAmazon:Sさんで5,900円(送料込)セイン堂
軽量化と目立ち度を優先させたかっただけ
取り付け2分、中綿が無いので15㎜ほどシートポストを上げる


TIOGA
SDL14900 Spyder TwinTail Black

【Product Data】
● 型番:SDL14900
● 品名:Spyder TwinTail
● カラー:ブラック
● サイズ:L285㎜×W135㎜×H45㎜
● 重量:135g
● 定価:13,650円
● ウェブメッシュ
● セパレーテッドテール
● ポジションサポート
● ポジションコンシャスフォルム
● デュアルアークフレックス
● チタン含有クロームニッケル中空レール
● ぺダリングに連動して左右独立して動くセパレーテッドテールを採用したスパイダーサドル。これまでのブラック、ホワイトの他に、レッドとブラウンの新色が追加されました。
わずか3ヶ月、TIOGAのサドルがまた割れた!対応の悪い一勝堂
ブラックが割れたのでTwinTailのホワイトに交換した
TIOGAのサドル:Spyder TwinTailが割れた!
1年しか持たないタイヤを更に安いタイヤ:City Slicker Ⅱに交換
新しいペダル:D Spyder Pedalにやっとトークリップが付けられる
ヘッドパーツをTIOGAのカーボン仕様に替えてみた
TIOGAのシートクランプに替えたのは自己マンの世界
時代を遡ってトークリップ&トーストラップで足を固定する
グリップが割れてきたのでLock On Slim Gripに交換する
小さくて軽いペダル:Sure Foot miniに交換したが、こりゃダメだ
ピンが無く食いつきのいいペダル:Sure Footに交換したが…
二度見されるようなカッケーサドル:Spyderに替えてみた
ブラックが割れたのでTwinTailのホワイトに交換した
TIOGAのサドル:Spyder TwinTailが割れた!
1年しか持たないタイヤを更に安いタイヤ:City Slicker Ⅱに交換
新しいペダル:D Spyder Pedalにやっとトークリップが付けられる
ヘッドパーツをTIOGAのカーボン仕様に替えてみた
TIOGAのシートクランプに替えたのは自己マンの世界
時代を遡ってトークリップ&トーストラップで足を固定する
グリップが割れてきたのでLock On Slim Gripに交換する
小さくて軽いペダル:Sure Foot miniに交換したが、こりゃダメだ
ピンが無く食いつきのいいペダル:Sure Footに交換したが…
二度見されるようなカッケーサドル:Spyderに替えてみた
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。